現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > F1マイアミGP FP1:フェルスタッペン最速。角田はミディアムタイヤで8番手、アルピーヌ勢がトップ10入り

ここから本文です

F1マイアミGP FP1:フェルスタッペン最速。角田はミディアムタイヤで8番手、アルピーヌ勢がトップ10入り

掲載
F1マイアミGP FP1:フェルスタッペン最速。角田はミディアムタイヤで8番手、アルピーヌ勢がトップ10入り

 2024年F1第6戦マイアミGPのフリー走行1回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムをマークした。2番手はオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3番手はカルロス・サインツ(フェラーリ)となっている。角田裕毅(RB)は8番手だった。

 前戦中国GPに続いて、このマイアミGPでもスプリントレースが行われる。市街地コースのマイアミ・インターナショナル・オートドロームに持ち込まれたタイヤはハードがC2、ミディアムがC3、ソフトがC4という3種類だ。

【タイム結果】2024年F1第6戦マイアミGPフリー走行1回目

 またこの週末は、フェラーリとRBがマイアミGPだけの特別なカラーリングのマシンを用意している。フェラーリは、フェラーリ社の北米上陸70周年を記念して2種類のブルーを取り入れており、RBはキャッシュアップ・ビザ・カメレオンカードからインスピレーションを受けたグラデーションカラーだ。

 この週末唯一となるフリー走行は、気温29度、路面温度50度というコンディションのもと、現地時間5月3日(金)の12時半にスタート。多くのマシンがハードで、5台ほどのマシンはミディアムで出て行く。開始早々、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がターン16でスピンを喫しコース上でストップしてしまった。マシンがウォールにぶつかることはなかったものの、コースを塞ぐような形で止まったためイエローフラッグが出されたが、その後赤旗中断に。マシンはコースマーシャルによって撤去され、セッションは残り時間44分のところから再開された。

 各車赤旗の前に履いていたタイヤで走行を続け、セルジオ・ペレス(レッドブル)が1分29秒632、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が1分29秒759、ジョージ・ラッセル(メルセデス)が1分29秒768というミディアム勢がトップ3に並びセッションの折り返しを迎える。後半に入るとハードのサインツが1分29秒331でトップに浮上し、同じくハードのランド・ノリス(マクラーレン)も0.164秒差で2番手に。角田もハードタイヤで走行を重ねていた。

 ロングランを終え、終盤はアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)や周冠宇(キック・ザウバー)を皮切りにソフトタイヤを投入。ミディアムでの走行時はフロントタイヤがロックしやすいと訴えていたフェルスタッペンが1分28秒595でトップ、0.105秒差のピアストリが2番手、0.116秒差のサインツが3番手というトップ3でFP1は終了した。

 4番手以下はラッセル、ランス・ストロール(アストンマーティン)、ペレス、ハミルトンと続き、角田はソフトではなくミディアムを履いて1分29秒056で8番手。アルピーヌのエステバン・オコンとピエール・ガスリーが9、10番手とトップ10に入った。RB勢と同じくソフトを履かなかったフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)は19番手、序盤にスピンを喫したルクレールはわずか2周の走行でセッションを終えることになった。

こんな記事も読まれています

ルクレールが悲願の母国初優勝。角田裕毅、日本人3人目となるモナコGP入賞果たす【決勝レポート/第8戦】
ルクレールが悲願の母国初優勝。角田裕毅、日本人3人目となるモナコGP入賞果たす【決勝レポート/第8戦】
AUTOSPORT web
【角田裕毅F1第8戦分析】課題のスタートは改善。普段とは異なる“状況に応じたペース配分の変更”をやり遂げ8位入賞
【角田裕毅F1第8戦分析】課題のスタートは改善。普段とは異なる“状況に応じたペース配分の変更”をやり遂げ8位入賞
AUTOSPORT web
ボッタス「クリーンエアであればペースは悪くなかった。1ラップのペースに欠けて苦戦」:キック・ザウバー F1第8戦決勝
ボッタス「クリーンエアであればペースは悪くなかった。1ラップのペースに欠けて苦戦」:キック・ザウバー F1第8戦決勝
AUTOSPORT web
見せ場なく6位に終わったフェルスタッペン「赤旗で台無しに。4秒も遅く走らなければならないレースなんて」/F1モナコGP
見せ場なく6位に終わったフェルスタッペン「赤旗で台無しに。4秒も遅く走らなければならないレースなんて」/F1モナコGP
AUTOSPORT web
赤旗&2度のSCと大荒れの一戦で19歳バーナードが初優勝。マローニはリタイア/FIA F2第5戦レース1
赤旗&2度のSCと大荒れの一戦で19歳バーナードが初優勝。マローニはリタイア/FIA F2第5戦レース1
AUTOSPORT web
【角田裕毅F1第8戦展望】接触もなく走行時間を有意義に活用。初日11番手「コンパウンド差を考えるとタイムは悪くない」
【角田裕毅F1第8戦展望】接触もなく走行時間を有意義に活用。初日11番手「コンパウンド差を考えるとタイムは悪くない」
AUTOSPORT web
終盤のVSCで大逆転。ウイリアムズ育成のオサリバンが15番手から初優勝/FIA F2第5戦レース2
終盤のVSCで大逆転。ウイリアムズ育成のオサリバンが15番手から初優勝/FIA F2第5戦レース2
AUTOSPORT web
レッドブル&HRC密着:低速コーナーと縁石に大苦戦、マシンとも格闘したフェルスタッペン。Q3ではウォールに接触し6番手
レッドブル&HRC密着:低速コーナーと縁石に大苦戦、マシンとも格闘したフェルスタッペン。Q3ではウォールに接触し6番手
AUTOSPORT web
ストロール「ハードに交換してガスリーと戦おうしたが、戦略は機能しなかった」:アストンマーティン F1第8戦決勝
ストロール「ハードに交換してガスリーと戦おうしたが、戦略は機能しなかった」:アストンマーティン F1第8戦決勝
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024年F1第8戦モナコGP終了時点
【ポイントランキング】2024年F1第8戦モナコGP終了時点
AUTOSPORT web
【角田裕毅F1第8戦展望】最適化されたセットアップ。1セットの新品ソフトで全区間自己ベストを更新、前年を上回る8番手
【角田裕毅F1第8戦展望】最適化されたセットアップ。1セットの新品ソフトで全区間自己ベストを更新、前年を上回る8番手
AUTOSPORT web
レッドブル&HRC密着:スタート直後の赤旗で“最悪の状況”に。逆転叶わずも「弱点がわかった」と前を向くフェルスタッペン
レッドブル&HRC密着:スタート直後の赤旗で“最悪の状況”に。逆転叶わずも「弱点がわかった」と前を向くフェルスタッペン
AUTOSPORT web
ルクレールが地元モナコで今季初PP。フェルスタッペンはQ3で壁にヒット【予選レポート/F1第8戦】
ルクレールが地元モナコで今季初PP。フェルスタッペンはQ3で壁にヒット【予選レポート/F1第8戦】
AUTOSPORT web
リカルド12位「ペースコントロールするアロンソの後ろでプレッシャーをかけ続けることしかできなかった」/F1モナコGP
リカルド12位「ペースコントロールするアロンソの後ろでプレッシャーをかけ続けることしかできなかった」/F1モナコGP
AUTOSPORT web
リスタート時に3番グリッドを取り戻したサインツ。ノリスはこの状況に「フェアじゃない」と不満/F1第8戦
リスタート時に3番グリッドを取り戻したサインツ。ノリスはこの状況に「フェアじゃない」と不満/F1第8戦
AUTOSPORT web
2024年F1第8戦モナコGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第8戦モナコGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
サインツ、レッドブル&メルセデス以外の移籍先を検討。ウイリアムズとボッタスが動向を見守る
サインツ、レッドブル&メルセデス以外の移籍先を検討。ウイリアムズとボッタスが動向を見守る
AUTOSPORT web
追記あり【正式結果】2024年F1第8戦モナコGP予選
追記あり【正式結果】2024年F1第8戦モナコGP予選
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村